







沖縄には「ぬちぐすい」という言葉があります。
命の薬という意味で、人との出会い、自然とのふれあい、
そして食。八重山の野菜や野草などを美味しくいただき、
エネルギーとなりますように。
島の文化に根付いたお料理をご堪能ください。



クゥワンソウ
和名は「秋の忘れ草」
効能には睡眠効果があると
言われています。
ローゼル
アオイ科フヨウ属の植物。
ジャムやハーブティなどに食されています。
昔は染物にも使われていたようです。


オオタニワタリ
シダ科の植物で、沖縄では
山菜として食べられています。

アダンの新芽
タコノキ科タコノキ属。
食べるのは、アダンの実ではなく「新芽」をいただきます。
6,000円膳符
8,000円膳符
(消費税別)
完全予約にて承っております。
TEL 0980-88-8150